0120-1504-09
menu

結核(BCG接種)

Top/奈良市の生活情報/結核(BCG接種)
2022年4月1日更新

BCG予防接種について

BCG予防接種は結核の発病を予防するためのものです。結核は、空気感染が中心であるが、飛沫感染や接触感染をすることもあり、肺に原発巣が形成され、肺門リンパ節に病巣を作ります。BCG接種を適切に行えば、結核の発病を抑えることができ、結核性髄膜炎や粟粒結核の発病予防に、効果があります。

対象者

接種当日、奈良市に住民登録がある者

 
接種回数 対象者 標準的な接種年齢
1回 1歳に至るまで
(1歳の誕生日の前日まで)
生後5か月から8か月

接種費用

無料
対象年齢を過ぎると任意接種(全額自己負担)となります。

接種方法

個別接種(市内登録医療機関に予約のうえ、接種を受けてください)

  • 市内登録医療機関は、子どもの予防接種についてのページをご覧ください。
  • 「予防接種と子どもの健康」をよく読んで、予防接種の意義を理解したうえで、接種を受けてください。

接種実施期間

通年

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. 健康保険証等本人確認ができる書類
  3. 予防接種予診票綴り

コッホ現象について

 
通常の反応 健常者がBCGを初めて接種した場合は、接種後10日頃に針跡部分に赤みが出てきてニキビのような膿をもつことがあります。この反応は接種後1月~2月をピークに認め、接種後3月を過ぎると小さな傷跡が残るだけになります。
通常以上の反応 接種後10日以内にコッホ現象(接種局所の発赤・腫脹(はれ)及び接種局所の化膿が現れ、通常2週間~4週間後に発赤や腫脹がおさまり、消炎、瘢痕化し治癒する一連の反応)が起こることがあります。通常の反応における接種局所の反応の発現時期(おおむね10日前後)と異なり、接種後数日間の早い段階で発現します。コッホ現象と思われる反応がお子さんにみられた場合は、速やかに接種医療機関もしくは健康増進課までお問い合せください。

 

引用元