0120-1504-09
menu

地域教育課 会計年度任用職員(バンビーホーム放課後児童支援員・月額)

Top/奈良市の生活情報/地域教育課 会計年度任用職員(バンビーホーム放課後児童支援員・月額)
更新日:2025年2月14日更新

令和7年度 地域教育課(バンビーホーム支援員・月額)会計年度任用職員を募集します

バンビーホーム(公設放課後児童クラブ)の会計年度任用職員(放課後児童支援員・月額)として勤務していただく方を募集しています。

支援員募集動画<外部リンク>

1.任用期間

採用日(令和7年4月以降の各月1日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

2.勤務場所

市内の公設公営のバンビーホーム(放課後児童クラブ)
※勤務場所を選択することはできません。

3.勤務時間

1日6時間勤務・週5日・1週間あたりおおむね30時間程度(主として放課後の時間帯。ただし、小学校長期休業中などは午前からの勤務あり。日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日は除く。)午前8時から午後7時までの間のシフト制。
※所定労働時間を超える労働が生じることがあります。

4.給与

月額168,619円から(通勤手当、別途支給。片道2km以上の場合、上限あり。)
※昇給あり(勤務期間が基準を満たす場合)。
※期末手当及び勤勉手当の支給あり(合計4.5か月分、年2回に分け支給)。ただし、人事院勧告や在職期間に応じて、支給率は変動します。
※奈良市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の改正により、改定する可能性があります。

〇年収の目安
ケース1 令和6年4月採用(1年目)の場合
基本給:168,619円
期末手当(勤勉手当を含む):493,210円
年度支給合計:2,516,638円

ケース2 令和4年4月採用(3年目)の場合
基本給:172,335円
期末手当(勤勉手当を含む):775,507円
年度支給合計:2,843,527円

ケース3 令和2年4月採用(5年目)の場合
基本給:174,658円
期末手当(勤勉手当を含む):785,961円
年度支給合計:2,881,857円

奈良市では令和4年2月より放課後児童支援員を対象に処遇改善臨時特例事業を実施しています。

5.業務内容

・公設公営バンビーホーム(放課後児童クラブ)での放課後児童支援業務
詳しくは、バンビーホーム支援員のインタビュー動画<外部リンク>をご覧ください!​​
支援員募集動画<外部リンク>
↑画像をクリックするとインタビュー動画が再生されます!
バンビーホーム内の様子です。  読書タイム
バンビーホーム内の様子です。       本読みタイム。みんな、興味のある本を読書中。

6.申し込み

締切:令和8年2月13日(金曜日)まで(必着)

(各月の採用は、採用希望月の前月13日頃まで)

下記の書類を期日までに地域教育課まで持参または郵送してください。

1.奈良市会計年度任用職員応募申込書兼履歴書 [PDFファイル/775KB](必要事項を記入し、概ね6ヶ月以内に撮影した申込者本人の写真を添付すること。)

2.資格証の写し(実務経験が条件となっている方は在職証明書)

3.令和7年度記述課題用紙 [PDFファイル/85KB](入力・手書き可能)

4.返信用封筒2通(110円切手を貼り、宛先と郵便番号を明記した長3号:長さ23.5cm 幅12cm程度、折り曲げ可)
担当課:奈良市教育委員会事務局 教育部 地域教育課
電話番号:0742-34-5441
住所:郵便番号630-8580
    奈良市二条大路南一丁目1番1号 地域教育課

詳しくは募集要項を熟読し申し込んでください。

支援員写真
皆さまのご応募をお待ちしております!

令和7年度奈良市会計年度任用職員募集要項【月額・放課後児童支援員】 [PDFファイル/603KB]

令和7年度奈良市会計年度任用職員応募申込書兼履歴書 [PDFファイル/775KB]

令和7年度奈良市会計年度任用職員応募申込書兼履歴書 [Excelファイル/110KB]

令和7年度記述課題用紙 [PDFファイル/85KB]

令和7年度記述課題用紙 [Wordファイル/22KB]

引用元