奈良市のゴミの出し方についてです。
奈良市に転入されてくる方は、ゴミの出し方について気になりますよね。
そこで簡単ですが、ゴミの出し方についてお知らせします。
耳より情報
ゴミ出しの方法や種類など分からないことは、奈良市が提供しているスマートフォンアプリ「ごみ分別アプリ」で確認してみましょう!iOSやAndoroid両方に対応していますよ!
ゴミは基本無料回収
燃やせるゴミも燃やせないゴミも、有害ゴミも回収は無料です。いずれも回収できるもの出来ないもの、回収日などが決まっています。
燃やせるゴミ
(1)回収日:週2回(地域により曜日が異なります。月・木または火・金曜日)
(2)回収出来るもの:
・台所ごみ(生ごみ、しっかり水を切る)
・ネコの砂(可燃用と記載のある物のみ)
・水切りネット
・貝がら
・木くず(割りばし、えんぴつ等の小さな物)
・紙くず(紙コップ、おりがみなど)
・紙オムツ(汚物はトイレに流すなど)
・生理用品
・カセットテープ・ビデオテープ(5本まで)
・発泡スチロール(プラマークの付いているものも含む)
(3)回収出来ないもの:
・新聞
・雑誌
・ダンボール
・古布
⇒これらは地域の集団資源回収または資源回収業者へ
・大型ゴミ
・有害ゴミ
・再生資源ゴミ
(4)ゴミの出し方:
透明・半透明の45リットルまでの容量のゴミ袋で集積場へ。黒色ゴミ袋や中身の見えないゴミ袋など、ゴミを判別できないゴミ袋や分別確認できないゴミ袋は収集できない場合があり〼。
(5)出す時間:
朝7時30分までに所定の場所へ
燃やせないゴミ
(1)回収日:月2回程度(隔週水曜日)
(2)回収出来るもの:傘、フライパン、鍋類、化粧品のびん、薬剤びん、陶磁器、ガラス類、薬剤缶、農薬缶、殺虫剤缶、塗料缶、工業用の缶類、スプレー缶(殺虫剤・整髪ムース・塗料・潤滑油など)、アルミホイル、電球(蛍光灯は除く)など
(3)回収出来ないもの:
陶磁器・ガラス類・革製品・おもちゃ類などまとめて何袋も出る場合は、透明・半透明の45リットルまでの容量のごみ袋に一人で持てる程度の重さにまとめて 大型ごみで申し込み。
(4)注意事項:
・1世帯につき1袋程度
・袋が破れないよう片手で持てるもの(5kg未満)
・その他金属などが一緒に混ざった複合品や分別判断が不可能な物
(5)出し方:
透明・半透明の45リットルまでの容量のゴミ袋で集積場へ。黒色ゴミ袋や中身の見えないゴミ袋など、ゴミを判別できないゴミ袋や分別確認できないゴミ袋は収集できない場合があり〼。
大型ゴミ
(1)回収日:2か月に1回6点までなので、指定業者へ直接連絡
(2)連絡先:大型ごみ申し込み専用電話0742-71-9011もしくは(株)奈良市清美公社収集区域電話0742-33-8782
(3)回収出来るもの:
・家電製品、家具など
・自転車
・ふとん、じゅうたんなど
・自分で剪定した植木の枝葉、落葉、草など植木の枝葉、落葉、草
・発泡スチロール製の緩衝材
・カセットテープ・ビデオテープ
・荒物、金属類(大きいもの)、トースター、電気釜、電気ポット、ポリタンク、衣装ケースなど
(4)回収出来ないもの:
・爆発性・引火性のあるもの(ガスボンベなど)
・危険性のあるもの (バッテリーなど)
・処理の困難なもの(ピアノなど)
・その他(テレビなどリサイクル法に基づくもの、自動車部品、タイヤなど)
(5)申し込み方法:
・月~金曜日の午前8時~午後3時までの間に(2)の連絡先へ申し込んでください。
・申し込みの際は、世帯主名で1世帯につき1つの電話番号で発生場所にお住まいの方が行ってください。
(6)出し方:
・出すごみはそれぞれ「不用品」と明示し、必ず出す人の名前も書いてください。
(7)注意事項:
・引っ越しに伴って発生した大型ごみは回収出来ません。直接、環境清美工場へ持ち込む(要予約)か奈良市の許可を持った一般廃棄物収集運搬許可業者に処理(有料)を依頼してください。
(8)出す時間
・朝7時30分まで
有害ゴミ
大型ごみと一緒に出してください(大型ごみの点数には含めません!)
※ニカド、リチウム、ボタン電池は回収出来ません。
上記詳細は奈良市収集課0742-71-3012もしくは、まち美化推進課0742-71-3003にご確認ください。