令和2年9月から令和3年3月分の申請について
対象者(1または2のどちらかに該当される方)
1.令和2年度市町村民税所得割額(世帯合算)77,101円未満
注意
- 配当控除、住宅借入金等特別控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額額控除の適用を受ける前の税額になります。
- 令和2年9月から令和3年3月分は令和2年度の税額により判定します。
2.小学校3年生以下の子どもから数えて第3子以降の子ども
注意
- 未就学児で幼稚園や保育所などに在籍していないお子さん、認可外保育施設に通っているお子さんは含みません。
- 市外に居住するお子さんがいる場合、住民票(省略のないもの)の写しを提出してください。
対象費用
幼稚園で提供された給食のうち、副食材料費に要する費用
注意
- 主食費(米、パンなど)、持参のお弁当は対象外です。
- 平日の預かり保育や長期休業中の預かり保育に係る給食費は対象外です。
助成金額
申請手続きについて
提出期限
令和3年4月9日金曜日
注意
- 提出期限以降は受付できませんので、期限内に申請してください。
- この事業は単年度事業であり、年度を超えての申請はできません。
提出書類(お子さま1人につき1枚)
1.実費徴収に係る補足給付事業補助金交付申請書兼請求書(様式第2号)
注意
申請者(保護者)と振込先口座の名義人は同じ方を記入してください。
2.令和2年9月から令和3年3月分の副食材料費の支払いを証する書類(領収書の写しなど)
3.
- 令和2年1月1日時点で生駒市に住民登録のある方
個人番号の確認できるもの(世帯全員分)と本人確認書類(申請者分)
- 令和2年1月1日時点で生駒市に住民登録のない方(令和2年1月2日以降に生駒市に転入された方)
保護者(父母及び同居者)の令和2年度市町村民税課税証明書(市町村民税所得割額と配当控除、住宅借入金等特別税額控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額控除適用前の額の記載があるもの)
提出書類(令和2年9月から令和3年3月分)
令和2年4月から8月分について未申請の方
対象者(1または2のどちらかに該当される方)
1.令和元年度市町村民税所得割額(世帯合算)77,101円未満
注意
- 配当控除、住宅借入金等特別控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額額控除の適用を受ける前の税額になります。
- 令和2年4月から8月分は令和元年度の税額により判定します。
2.小学校3年生以下の子どもから数えて第3子以降の子ども
注意
- 未就学児で幼稚園や保育所などに在籍していないお子さん、認可外保育施設に通っているお子さんは含みません。
- 市外に居住するお子さんがいる場合、住民票(省略のないもの)の写しを提出してください。
対象費用
幼稚園で提供された給食のうち、副食材料費に要する費用
注意
- 主食費(米、パンなど)、持参のお弁当は対象外です。
- 平日の預かり保育や長期休業中の預かり保育に係る給食費は対象外です。
助成金額
申請手続きについて
提出期限
令和3年4月9日金曜日
注意
- 提出期限以降は受付できませんので、期限内に申請してください。
- この事業は単年度事業であり、年度を超えての申請はできません。
提出書類(お子さま1人につき1枚)
1.実費徴収に係る補足給付事業補助金交付申請書兼請求書(様式第2号)
注意
申請者(保護者)と振込先口座の名義人は同じ方を記入してください。
2.令和2年4月から8月分の副食材料費の支払いを証する書類(領収書の写しなど)
3.
- 平成31年1月1日時点で生駒市に住民登録のある方
個人番号の確認できるもの(世帯全員分)と本人確認書類(申請者分)
- 平成31年1月1日時点で生駒市に住民登録のない方(平成31年1月2日以降に生駒市に転入された方)
保護者(父母及び同居者)の令和元年度(平成31年度)市町村民税課税証明書(市町村民税所得割額と配当控除、住宅借入金等特別税額控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額控除適用前の額の記載があるもの)
提出書類(令和2年4月から8月分)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。