0120-1504-09
menu

蚊・ダニから身を守りましょう

Top/健康・医療/蚊・ダニから身を守りましょう

蚊を介する感染症について

蚊媒介感染症とは、病原体を保有する蚊に刺されることによって起こる感染症のことです。
主な蚊媒介感染症には、ウイルス疾患であるデング熱、チクングニア熱、ジカウイルス感染症、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、原虫疾患であるマラリアなどがあります。これらの感染症は主に熱帯、亜熱帯地域で流行しています。
日本においては日本脳炎以外の蚊媒介感染症は海外からの輸入感染症としてみられていますが、デング熱に関しては2014年に国内感染例が報告されるなど、国内での感染の機会が全くない訳ではありません。
海外渡航される際には、渡航先の感染症の流行状況等を確認することはもちろん、国内においても感染対策をとりましょう。

蚊から身を守りましょう

・やぶなどの蚊がいそうな場所に行くときは、肌を露出せず、虫除けスプレーを使用するなど、蚊に刺されないように注意しましょう。
・ジカ熱やデング熱の流行地に渡航する場合は、現地で蚊に刺されないように注意しましょう。また、流行地域から帰国した場合、症状の有無にかかわらず、虫よけ剤の使用など蚊に刺されないための対策を少なくとも2週間程度は特に注意を払って行うことをお勧めします。
・蚊の発生を減らすために、定期的に幼虫が発生しそうな周辺の水たまりの除去・清掃をしましょう。
・下草を刈るなど、成虫が潜む場所をなくしましょう。
・日本脳炎は不活化ワクチンによる予防接種が効果的です。

なお、蚊に刺されて発熱等の症状がある場合は、かかりつけの医療機関などを受診してください。

参考)蚊媒介感染症(厚生労働省ホームページ)(別ウインドウで開く)

ダニを介する感染症について

ダニ媒介感染症とは、病原体を保有するダニに咬まれることによって起こる感染症のことで、重症熱性血小板減少症候群、ダニ媒介脳炎、日本紅斑熱、つつが虫病、ライム病等が挙げられています、。
人が野外作業や農作業、レジャー等で、ダニの生息場所に立ち入ると、ダニに咬まれることがあります。ダニがウイルスや細菌などを保有している場合、咬まれた人が病気を発症することがあります。適切な対策をとり、感染を予防しましょう。

ダニから身を守りましょう

特にマダニの活動が盛んな春から秋にかけては、マダニに咬まれる危険性が高まります。
・草むらや藪など、マダニが多く生息する場所に入る場合には、長袖・長ズボン(シャツの裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる、または登山用スパッツを着用する)、足を完全に覆う靴(サンダル等は避ける)、帽子、手袋を着用し、首にタオルを巻く等、肌の露出を少なくしましょう。着用する服は、明るい色のもの(マダニを目視で確認しやすい)がお薦めです。
・虫除け剤を効果的に利用しましょう。虫よけ剤の中には服の上から用いるタイプがあり、補助的な効果があると言われています。
・屋外活動後は入浴し、マダニに咬まれていないか確認しましょう。特に、わきの下、足の付け根、手首、膝の裏、胸の下、頭部(髪の毛の中)などがポイントです。

参考)ダニ媒介感染症(厚生労働省ホームページ)(別ウインドウで開く)

引用元