新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、おしゃれな薪ストーブのある家の写真を見たことがありませんか?
うちにもほしい!と思ったことはありませんか?
今回は薪ストーブについて調べてみました。
薪ストーブのメリット
暖房に光熱費がかからない
薪ストーブは、燃料となる薪さえあれば、電気やガスに費用をかけずに暖房をすることができます。
遠赤外線の輻射熱で部屋や家全体を暖めるため、体が芯から温まります。
また、災害時に停電してしまった時なども、薪ストーブなら電気なしでも使用できるので心強いですね。
調理に利用できる
薪ストーブではお湯を沸かすだけでなく、煮込み料理やお菓子作り、ピザを焼くなど料理も楽しめます。
薪ストーブがあるリビングなど、みんながいる空間で料理をすれば、家族の会話も自然と増えて団らんの楽しみも広がります。
コンロで長時間料理をする代わりに薪ストーブの上で調理をすれば、光熱費の削減にもなります。
炎のゆらめきにリラックスできる
炎には癒しの効果もあります。
電気やガスとは違う薪ストーブの火が心を落ち着かせたり、家族が自然と集まるスペースとなり、ぬくもりを感じられるのが魅力の一つです。
薪ストーブの前で家族が団らんできたり、一人でゆっくりお茶をするリラックスの場にすることもできます。
おしゃれな部屋になる
薪ストーブは海外のインテリアというイメージもあり、設置すると存在感のあるおしゃれな部屋になります。
メーカーによっても形やデザインがさまざまなので、どんな雰囲気のお部屋でも合う薪ストーブを探すことができます。
薪ストーブのデメリット
部屋が暖まるまで時間がかかる
薪ストーブは薪をくべてから部屋が暖まるまで時間がかかります。
暖まった後の暖房効率には優れていますが、暖房を初めてすぐに部屋や家全体に熱が行き届くわけではありません。
初期費用が高い
薪ストーブの導入時には、薪ストーブ本体の他にも煙突や、それらを設置する工事費も必要です。
トータルで100万円以上かかることもあります。
メンテナンスの手間・費用がかかる
薪ストーブの煙突には煤などがこびりつきやすいので掃除・手入れが必要です。
掃除をする場合は煙突の上から行う必要があり危険性も高いため、専門業者に依頼するケースも多く、その分費用がかかります。
薪が必要
当然ですが、薪ストーブの燃料は薪です。自分で薪を調達して薪割りや乾燥させる場合は手間がかかって大変です。乾燥には1年以上かかるみたいです。
購入する場合は高額になることもあります。
また、薪を収納しておく空間も別に必要になります。
以上の点から、なかなか簡単にはできないな~、と思ってしまいました。
いつか、薪ストーブのある家で、コーヒーでも飲みながらゆっくりと生活してみたいものです。